採用情報アイコン
INTERVIEW

社員インタビュー02

受付クルー 辰尾 英子さん 2023年9月入社

木村管工のいろんな仕事を全部できるようになりたいんです。

いまどんなお仕事をされています?

保土ケ谷今井事業所の受付業務を担当しています。具体的にはお客様との会話をさせていただき、持ち込まれた廃棄物の量を測ったり、価格を決めたりする業務です。仕事は楽しいです。お客様が良い方ばかりでついつい深い話になってしまったりします。深いコミュニケーションができると、何でも言いやすい雰囲気になるし、仕事もやりやすくなりますね。

以前はどんなお仕事をされていたんですか?

歯医者さんの受付とアシスタントをしていました。あと、いまは副業で接客業もやっています。ふたつの仕事は大変ですけどやりがいはあります。普段知り合えない企業のお客様もいらして。お客様とお話しするのが楽しいんですね。木村管工はアットホームな雰囲気なので、受付としてお客様をアットホームな感じでお迎えしたいな。リピータのお客様に「今井の母」って言われることもあるんですよ(笑)。

いまのお仕事に難しさがありますか?

たまにちょっと現場でお勉強がてら、ちょっと分別作業もやっていますよ。現場に出ないと忘れちゃうんですよね。もともと、実家が建設業をやっていたこともあり、現場の雰囲気や気質はあっているかもしれません。職人さんと一緒に仕事していたので、あまり違和感はないかな。ただ雨の日や暑い日はきついかな。特に暑い日はバテちゃうから。
会社の敷地内に畑であって、キュウリを作ったりしてるんです。夏は、ジップロックと浅漬けの素を持ってきて、朝、仕事が始まる前に収穫して、キュウリを切って浅漬けにしておくんです。3時頃、みんなの休憩時間にちょっと塩分補給できるように。そういうことが自由にできる職場ですね。

これからチャレンジしたいことはありますか?

私は木村管工のいろんな仕事を全部できるようになりたいんです。重機も多少乗れるようになりたいし、あとトラックも。とりあえずトラックの運転は少しできるので、たまに荷物が滞っているときに、ドライバーさんがスムーズに進むようにダンプアップして、荷物を下ろす手伝いをしたりしています。あとは営業。「隠れ営業」ではないですが、受付の仕事をしながら次のご依頼を増やせるように、お客様に紹介したりしています。「女性だから・・・」っていう差別がない。男性と差別なくちゃんと見てくれる。いろいろやらせてもらって、みんなの仕事をアシストしたり、うまくできることが理想ですね。

副業もあってお忙しそうですが、どのようにワークライフバランスをとっていますか?

プライベートは充実していますよ。孫がかわいくて。近くに住んでいるんです。孫の面倒を見たりするのは、やっぱりいいですね。

木村管工の魅力を教えてください。

他の会社は、「女性だから事務作業をやってください」って感じがありますけど、木村管工はだんだん女性が多く入社してきて、社長が男女の分け隔てなく接してくれるので、素敵だなと思います。
あとアットホームなところ。お客様をお迎えする側なので、気持ちよく入ってこられるように、話しやすい雰囲気を作りたいなと思います。「スマイルゼロ円」ではないですが、同じ仕事をするなら、事務的な作業ではなく、心のこもった仕事をしたいですね。

TOP