採用情報アイコン
INTERVIEW

社員インタビュー06

本社クルー 滝田 由佳さん 2025年1月入社

保育園に預けられないときは、子ども達を連れて出社できることも魅力

木村管工に入社されてみて、いかがですか?

入社3か月のアルバイト期間を経て、正社員になったところです。
小学1年生、年中、年少の子どもがいて、4月に一番下の子の保育園が決まって、ホッとしているところです。保育園に預けられないときは、子ども達を連れて出社できることも魅力でした。
本社の皆さんが優しくて、子どもをかわいがってくれて、助かります。

入社前はどんなお仕事をされていましたか?

アパレルの販売の仕事をしていました。事務職はまったく初めてで、いまは言われたことをひたすらやるという感じです。
販売の仕事はずっと立ち仕事でしたし、ずっと座って仕事をするのも初めてで、座っているのに変な汗かいています(笑)。
まだ難しいことがいっぱいあって、例えばパソコンの操作ですね。最初はコピー、ペーストのやり方もわからなかったんです。みんな教えてくれるんですけど、私にとって新しく学ぶことが本当に多いです。

1日のルーチンを教えてください。

朝5:00に起きて、7:30に小学生のお兄ちゃんを見送って、7:50に保育園に子どもを預けて、8:10頃、家を出て会社に向かいます。
9:00から16:00までの時短勤務にしてもらっています。
勤務後は保育園のお迎え、子ども達と夕ご飯を食べて、遊んで、寝るという1日です。
販売の仕事では、12:00出勤で21:00までというシフトもありましたから、仕事と子育ての両立は難しかったと思います。

木村管工に入社してみていかがですか?

事務の仕事はまだまだこれからですが、子ども達を会社に連れてきても、皆さん優しくて助かっています。
入社してから3か月間、一番下の子だけずっと保育園が決まらなかったので、毎日のように連れてきてたんですけど、皆さん優しくしてくれて、子ども達もなじんできました。
もし子どもを連れてこれなかったら結構大変なんですよね。特に土曜日は見てくれる人がいないので。土曜日も学校や保育園のイベントがあれば休んでいいですよって言ってくれて、本当に助かってます。

これから木村管工でやってみたいことはありますか?

今は仕事をちゃんと覚えることと、電話対応ができるようになりたいです。
電話を取っても聞かれていることがわからなかったり、会社名を聴き取れなかったり、難しいです。
聞かれたことに答えるのも練習中って感じです。でも電話が木村管工の第一印象になるから、丁寧に対応することを心がけたいです。

TOP